投稿者名:校長

本日モ晴天ナリ

屈指の晴天率を誇る北見市は、今日ももちろん快晴で30℃近くになりました。
藤高はエアコンのお陰で快適なはずなのに、お昼休みに汗を拭きながら廊下を歩く生徒が…
「どうしたの?」と聞くと、「体育でした」と笑顔で答えてくれました。いい汗かきましたね、月末の「体育祭」にむけて頑張って。(校長)

本日モ晴天ナリ Read More »

気焔万丈

吹奏楽局が、札幌コンサートホールKitaraで行われた第69回北海道吹奏楽コンクールに出場し、見事「金賞」をいただきました。
残念ながら目標としていた東日本大会出場は惜しくも叶いませんでしたが、日頃の練習の成果を発揮した演奏が出来たようです。
前日の練習会場を提供していただいた藤女子大学をはじめ、多くの皆様にご協力賜りありがとうございました。(校長)

気焔万丈 Read More »

より良い世界になるために

8月30日、全校生徒で力を合わせてゴミを拾いながら学校から香(かお)りゃんせ公園までを歩く「清掃遠足」を今年も実施しました。
生徒に感想を聞いたところ、「暑かったけど楽しかった」「思ったよりゴミが少なかった」「小公園の近くは特にタバコの吸い殻がひどかった」など様々でしたが、皆んな笑顔で話してくれました。お疲れ様。
「大人の皆さん、タバコのポイ捨てはやめて、キレイな街にしましょう!」(校長)

より良い世界になるために Read More »

兄弟校の皆さんと

北海道カトリック学園の福本副理事長、品田事務局長、旭川藤星高等学校の工藤校長、池田教頭、高瀬事務長の皆さんに来校いただきました。
普段は札幌、旭川と離れているので、生徒や学校の様子を見ていただく良い機会となりました。皆さんありがとうございました。(校長)

兄弟校の皆さんと Read More »

核兵器のない世界平和に向けて

コープさっぽろの「平和スタディツアー」に参加した3年生の森本さん、先生方にと広島のお土産を届けてくれました
「どうだった?」との問いかけに、「勉強になりました。平和式典に参列して、空気が重たく感じました。」とのこと。現地で良い体験ができましたね。
8月末に札幌で、9月末に学校で報告会があります。発表、期待していますよ。お土産ご馳走様でした。(校長)

核兵器のない世界平和に向けて Read More »

Pay it forward

先日、夏休み明けの全校集会で「恩送り」の話しをさせてもらいました。生徒の皆さん、いかがでしたか。
社会全体がより良くなるために、「恩送り(ペイ・フォワード)」のバトンが繋がりますように。(校長)

Pay it forward Read More »

たからもの

校長室の入口に暖簾(のれん)をかけてみました。中にいると「可愛い」「お店みたい」等、生徒の声が聞こえてきます。そして、暖簾をくぐった生徒や先生の顔はみんな笑顔でした。
実はこれ、「ひとは みんな 光ってる あなたの 笑顔が たからもの」というフレーズが気に入ったので、8月18日(日)に閉店してしまったイトーヨーカドー北見店で購入したものです。ヨーカードーさんには生徒の就職やアルバイト、学校の物品購入等でも長い間お世話になりました。ありがとうございます。(校長)

たからもの Read More »