NEWシスター、歓迎します
札幌より、聖心のSr.新庄様、Sr.林様、元札幌聖心女子学院高等学校校長の齊藤様、元日本私立中高連合会事務局長の品田様にお越しいただきました。
札幌聖心女子学院高等学校より譲り受けた聖具が置かれているチャペルをはじめ、校内をご案内させていただきました。(校長)

札幌より、聖心のSr.新庄様、Sr.林様、元札幌聖心女子学院高等学校校長の齊藤様、元日本私立中高連合会事務局長の品田様にお越しいただきました。
札幌聖心女子学院高等学校より譲り受けた聖具が置かれているチャペルをはじめ、校内をご案内させていただきました。(校長)

ブルガリアからの短期留学生、サニさんは、3週間の滞在期間を終え本校での学びを終えました。
最終日には、校長室にて修了証明書が授与されたり、クラスメイトからは送別会が開かれたりと、盛大な一日となりました。(校長)



「ポーセラーツ」ってご存知ですか?英語の「porcelain(磁器)」と「art(芸術)」を組み合わせた造語で、磁器に転写紙や上絵の具で絵柄をつけ、焼き付けてオリジナル作品を作るハンドクラフトです。
NHKギャラリーで10月15日から20日まで、同窓会「ふじづる」会長の土田千世子さんの作品展が開催されています。綺麗な作品がたくさん出品されていますよ、皆さんもぜひご覧ください。(教頭)

生徒の要望を受けて、特別教室棟廊下に「セブンティーンアイス」の自販機を設置しました。
本当は夏に間に合わせたかったんですが、人気で品薄のためようやく届きました。
食べる場所やゴミの出し方を藤波会の皆さんと調整中です。購入出来るまでもうしばらくお待ちくださいね。(校長)

ブルガリアからAFS留学生のサニさんが来日しました。学校で学んだだけという日本語は、日常会話に支障のないレベルに達しており、驚きです。
クラスメートからも温かく迎えられており、3週間よろしくお願いします。(校長)

本年度、連携協定を締結した上智大学より、神澤副学長にご来校賜り、連携事業の推進に関する協議の後、校舎内をご案内いたしました。
生徒の挨拶や校内の雰囲気について、お褒めのお言葉を頂戴し、誠にありがとうございます。カトリック校としての連携を深め、より一層の成果を目指して参ります。(校長)
先日、連携協定を締結した日本赤十字北海道看護大学の尾山とし子特任教授と、三楽町西部町内会の名達和俊副会長をお迎えし、藤波会(生徒会)の生徒たちと、高大連携による防災・減災・微災に関する学習機会の創出について協議いたしました。
活発な意見交換が行われ、新たな気づきを得られるなど、実現に向けて一歩前進することができました。(校長)

