部活動

全国奨励賞

第27回化学工学会学生発表会で科学部が奨励賞を頂きました。
何度も表彰された「万能指示薬による試験管の中の虹色作成について」の研究、後輩が引き継いでくれれば良いですね。(校長)

全国奨励賞 Read More »

お礼の気持ち

三楽町西部町内会の皆さんに、カーリング部が全国大会の報告とお礼に伺いました。
今朝の新聞に、「多くの方のご応援のおかげで〜」と掲載されていましたが、改めて、皆さんありがとうございました。(校長)

お礼の気持ち Read More »

有終の美

本日、3月1日は卒業式でした。
放課後、茶道部の三人が許状三種類を頂いたとの報告に来てくれたので、茶道部の井上先生と一緒に記念撮影です。
「大学にいってからも頑張ります」と心強い言葉も…頑張れ卒業生!(校長)

有終の美 Read More »

日本一おめでとう!

「第20回全農全国高校カーリング選手権大会」に出場したカーリング部から、「優勝しました!」の一報が入りました。
下のリンクの決勝戦のビデオ配信2:45:33頃に、相手のストーンの間隙を縫う様に勝負を決めた一投が感激ですね。全国優勝おめでとう!(校長)

日本一おめでとう! Read More »

垂れ幕を掲げる

明日から行われる「第20回全農全国高校カーリング選手権大会」に出場する女子カーリング部を応援するために、垂れ幕を設置しました。
全国の舞台で日頃の練習の成果を発揮して下さいね。(校長)

垂れ幕を掲げる Read More »

科学部、またまた快挙

科学部3年生女子が第22回高校生シンポジウム「未来を拓くプラズマ科学と先端技術〜集まれ高校生研究者!〜」で最優秀賞に次ぐ「口頭優秀賞」と、発表・聴講した学生達自身が一番優れていると思った発表に選ばれる「オーディエンス賞」を受賞しました。
全国から集まった学校から一番!凄いですね。指導された宇都先生もお疲れ様でした。(校長)

科学部、またまた快挙 Read More »

地域に感謝

1月17日の北海道新聞に掲載された記事をご覧頂き、「三楽町西部町内会」からカーリング部に全国大会出場の寄付をいただきました。
伊藤克行会長(写真左から2人目)と名達和俊副会長(左端)から寸志を受け取った3年生の千葉南美さんと小林芙三子さんは、「助かります、全国大会も頑張ります」、顧問の西先生は「チャンスは十分にある、全力を出し切ります」と気合十分でした。
寸志贈呈の様子は今日(2/6)NHKの午後のニュースで放映される予定です。ぜひご覧ください。(校長)

地域に感謝 Read More »