投稿者名:校長

互いに応援するために

今日は「清掃遠足」、今年で4年目となる生徒がコロナ禍に始めてくれた行事です。
学校を出発して「香(かお)りゃんせ公園」に到着するまで、全校生徒が道路のゴミを拾い集めます。

今年は「国際ソロプチミスト北見みんと」の皆さん(※写真5枚目)に、ご支援と参加をお願いできました。
4枚めの写真は、集まったゴミを分別して資源ゴミ(缶)をお渡ししたところです。

全ての道を通ることは出来ませんでしたが、北見の道路のゴミが22袋分無くなりました。
ゴミが一つもないキレイな街をみんなで実現出来ると良いですね。

「国際ソロプチミスト北見みんと」の皆さん、生徒の皆さん、教職員の皆さん、お疲れ様でした。(校長)

互いに応援するために 続きを読む »

金賞で全道大会へ

吹奏楽局が第65回北見地区吹奏楽コンクールで金賞を受賞し、全道大会出場も決めました。

コンクール直前のオープンスクールで演奏を頼んだこともあり、調子を悪くしたらどうしようと心配してましたが、結果を残してくれてホッとしてます。

暑さも和らぎ少し過ごしやすくなってきたので、全道大会に向けてまた練習に取り組んでください。(校長)

金賞で全道大会へ 続きを読む »

全国大会お疲れ様

新潟県で開催された、第48回全国高校トランポリン競技選手権大会に出場した本校1年生の吉田美麗さんの記事が「経済の伝書鳩」に掲載されていました。

結果は女子予選個人109人中46位と健闘されたようです。
https://sites.google.com/view/ajhta/result/2023niigata?authuser=0#h.ytnq2n40qd02

限られた練習時間の中、よく頑張りましたね、お疲れ様。(校長)

全国大会お疲れ様 続きを読む »

何事も楽しく!

2回目のオープンスクールが終わって、案内役の生徒達がバックパネルを片付けに校長室に運んで来てくれました。
休み中の暑い日に、中学生への案内と説明できっと疲れていたと思いますが、嫌な顔ひとつせず楽しそうに組み立てている姿を見て、頼もしく感じました。

日本の未来は君たちにかかっている、頼みましたよ。(校長)

何事も楽しく! 続きを読む »

オープンスクール(再)ありがとうございました

オープンスクール1回目(7/1)に参加出来なかった方から多数ご連絡を頂きましたので、同じ内容で22日に再び行いました。
(学園祭で大好評だった関根兄弟のピアノ演奏を追加しましたが…)

気温30℃を超す暑い日でしたが、1回目を上回る沢山の方にお越しいただき、本当にありがとうございました。
来春、皆さんの選択肢の一つになることを願っています。どうぞよろしくお願いいたします。(校長)

オープンスクール(再)ありがとうございました 続きを読む »

よりよい未来のために

生徒達が朝の挨拶運動を続けています。
今日は、風紀委員と有志の生徒が朝の挨拶と、「靴をちゃんと履いて」「服装整えて」等の声かけをしていました。

元気な朝は気持ちが良いですね。皆さん、交通事故に遭わないためにも時間に余裕をもって登校して下さいね。(校長)

よりよい未来のために 続きを読む »