NEW笑顔でクリーンアップ!
全校生徒が、香りゃんせ公園を起点に3方面に分かれて清掃活動を実施し、30袋ほどのゴミが集まりました。
チェックポイントにてご協力いただきましたコープさっぽろ様、PTAの皆様、また、ゴミ分別のお手伝いをいただきました国際ソロプチミスト北見みんとの皆様、活動にご賛同いただきました河川事務所の皆様には、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。藤高生の活動が、まちを美しくしました。皆様のご尽力に感謝申し上げます。(校長)




全校生徒が、香りゃんせ公園を起点に3方面に分かれて清掃活動を実施し、30袋ほどのゴミが集まりました。
チェックポイントにてご協力いただきましたコープさっぽろ様、PTAの皆様、また、ゴミ分別のお手伝いをいただきました国際ソロプチミスト北見みんとの皆様、活動にご賛同いただきました河川事務所の皆様には、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。藤高生の活動が、まちを美しくしました。皆様のご尽力に感謝申し上げます。(校長)
DXハイスクールの推進事業の一環として、本年は3Dプリンタを購入しました。
早速、夏期講習において、生徒たちはプリンタの仕組みを理解し、作品制作に取り組んでいます。
高校生ならではの吸収の速さには目を見張るものがあります。今後も積極的に活用してくださいね。(校長)
北海道新聞の記事として、来春卒業予定の高校生を対象とした「企業概要説明会」(主催:ジョブカフェ北海道、北見商工会議所)に参加した3年生の伊藤比菜さんのコメントが掲載されました。
福利厚生とやりがいを重視する高校生として、伊藤さんのように将来と真摯に向き合ってほしいと思います。(校長)
「3年生就職必勝セミナー」と題して、就職希望者が夏休み中に就職活動に向けた講習を受けました。
まもなく始まる面接に向けて、自己PRや入退室のマナーなどを講師のジョブカフェ・ジョブサロン北見の菊池祐子様から教えていただきました。(越野)
北海道警察北見方面本部でインターンシップを体験した様子がニュースに取り上げられました。
薬物捜査の体験は緊張の一瞬でしたね。(校長)
↓↓↓ 「北海道 NEWS WEB」はコチラから ↓↓↓
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20250718/7000077002.html
2年生対象のインターンシップ「Fuji internship 3days」が始まりました。
実習日誌からも真剣に頑張っている様子が伝わってきます。受け入れ先で残り二日間頑張って下さい!(田中克)