バド部三冠おめでとう
第72回高体連オホーツク支部バドミントン選手権大会で、女子が団体、ダブルス、シングルスとも優勝で高体連三冠達成、おめでとうございます。
結果は女子が団体優勝、ダブルス長野・齊藤組優勝、上村・深山組ベスト8、シングルス長野さん優勝、齊藤さんベスト8。
男子が団体3位、ダブルス工藤・青木組ベスト8、加賀・加藤組ベスト8、大日向・澤井組ベスト8、シングルス加賀さんベスト8でした。
来月苫小牧で開催される全道大会も頑張って下さいね。(校長)
第72回高体連オホーツク支部バドミントン選手権大会で、女子が団体、ダブルス、シングルスとも優勝で高体連三冠達成、おめでとうございます。
結果は女子が団体優勝、ダブルス長野・齊藤組優勝、上村・深山組ベスト8、シングルス長野さん優勝、齊藤さんベスト8。
男子が団体3位、ダブルス工藤・青木組ベスト8、加賀・加藤組ベスト8、大日向・澤井組ベスト8、シングルス加賀さんベスト8でした。
来月苫小牧で開催される全道大会も頑張って下さいね。(校長)
網走で開催された「第80回国民スポーツ大会バドミントン競技会北見地区予選」、女子シングルスで長野恋羽さんが優勝、齊藤結月さんがベスト8、女子ダブルスで長野・齊藤組が優勝、上村・深山組がベスト8、男子ダブルスで工藤・青木組がベスト8となりました。
皆さん頑張りましたね、おめでとうございます。(校長)
科学部の卒業した先輩が「万能指示薬による試験管の中の虹色作成について」という研究で何度も賞を頂きました。
まだ春休みの今日、化学室では科学部の生徒が、先輩のその研究を引き継いで実験を繰り返していました。根気が必要な作業ですが、頑張れ!(校長)
三楽町西部町内会の皆さんに、カーリング部が全国大会の報告とお礼に伺いました。
今朝の新聞に、「多くの方のご応援のおかげで〜」と掲載されていましたが、改めて、皆さんありがとうございました。(校長)
本日、3月1日は卒業式でした。
放課後、茶道部の三人が許状三種類を頂いたとの報告に来てくれたので、茶道部の井上先生と一緒に記念撮影です。
「大学にいってからも頑張ります」と心強い言葉も…頑張れ卒業生!(校長)
北見市の辻市長にカーリング部と全国優勝の報告に伺いました。各メディアにも取材頂きありがとうございます。
また、市庁舎の壁に大きな懸垂幕も掲げて頂きました。皆さんご覧下さいね。(校長)
↓↓↓ 北海道 NEWS WEB ↓↓↓
https://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20250228/7000073741.html
全国一になったカーリング部が帰って報告に来てくれました。
下の写真はご支援いただいた株式会社 清月に伺い、渡辺社長に報告している様子です。
↓↓↓URLは学校のサイネージで流した”おめでとう動画”です。(校長)
https://youtube.com/shorts/TX4_2WRuqOg