男女揃って
第78回高体連オホーツク支部大会でバスケットボール部が男女とも優勝しました。
決勝戦はどちらも北見柏陽高校との戦いでしたが、良く頑張りました。おめでとう!(校長)


ソフトテニス部が第78回高体連オホーツク支部ソフトテニス選手権大会で活躍しました。
結果は女子が団体3位、個人片桐か・酒井組優勝、片桐こ・山本組3位、土谷・大塚組ベスト8。
男子が団体3位、個人森・那須組3位、上野・村本組ベスト8でした。
団体戦で惜しくも…だった相手に個人戦で勝ったそうです。旭川で行われる全道大会も頑張って下さいね。(校長)
第72回高体連オホーツク支部バドミントン選手権大会で、女子が団体、ダブルス、シングルスとも優勝で高体連三冠達成、おめでとうございます。
結果は女子が団体優勝、ダブルス長野・齊藤組優勝、上村・深山組ベスト8、シングルス長野さん優勝、齊藤さんベスト8。
男子が団体3位、ダブルス工藤・青木組ベスト8、加賀・加藤組ベスト8、大日向・澤井組ベスト8、シングルス加賀さんベスト8でした。
来月苫小牧で開催される全道大会も頑張って下さいね。(校長)
網走で開催された「第80回国民スポーツ大会バドミントン競技会北見地区予選」、女子シングルスで長野恋羽さんが優勝、齊藤結月さんがベスト8、女子ダブルスで長野・齊藤組が優勝、上村・深山組がベスト8、男子ダブルスで工藤・青木組がベスト8となりました。
皆さん頑張りましたね、おめでとうございます。(校長)
科学部の卒業した先輩が「万能指示薬による試験管の中の虹色作成について」という研究で何度も賞を頂きました。
まだ春休みの今日、化学室では科学部の生徒が、先輩のその研究を引き継いで実験を繰り返していました。根気が必要な作業ですが、頑張れ!(校長)
三楽町西部町内会の皆さんに、カーリング部が全国大会の報告とお礼に伺いました。
今朝の新聞に、「多くの方のご応援のおかげで〜」と掲載されていましたが、改めて、皆さんありがとうございました。(校長)
本日、3月1日は卒業式でした。
放課後、茶道部の三人が許状三種類を頂いたとの報告に来てくれたので、茶道部の井上先生と一緒に記念撮影です。
「大学にいってからも頑張ります」と心強い言葉も…頑張れ卒業生!(校長)