投稿者名:校長

全道大会へ

新年度の大会結果が続々と届きます。
バスケットボール部は、東北海道バスケットボール大会北見地区予選で男子が優勝、女子が準優勝となりました。
バドミントン部は、国民スポーツ大会バドミントン競技会北見地区予選で1年生の長野さんが女子シングルス準優勝で全道大会へ進出。3年生の寺澤・松下ペアが女子ダブルスベスト8となりました。
他の競技もたくさん試合が控えているようです。頑張ってる選手を皆んなで応援しましょう。(校長)

全道大会へ 続きを読む »

活気あふれる日曜日

たくさんの保護者の方に、授業参観・PTA総会・学級懇談と参加いただき、ありがとうございました。
特に授業参観は、予定より多い、延べ300名近くの保護者の皆さんにお越し頂いたため、駐車場が混みあったり、教室の中に入りきれなかったりと、ご不便をおかけしたこと、大変申し訳ありませんでした。
頂戴したご意見ご感想と共に今後の改善に繋げていきたいと考えております。(校長)

活気あふれる日曜日 続きを読む »

有難う

全校生徒に向けて「校長講話」させてもらいました。2,3年生はBLENDで感想を聞かせてくれて有難かったです。
皆んなで運気をあげて、藤高校全体をレベルアップさせましょうね。(校長)

有難う 続きを読む »

ようこそ藤へ、ようこそ校長室へ。

校長室の中を興味深そうに見ていた1年生。挨拶をしてもらった後に、入ってもらいました。
ついでに記念撮影も。エンジョイしながらも、有意義な3年間を過ごしてください。
伊藤一鷺さん、齊藤硫星さん、河合柚太さん、期待していますよ!(校長)

ようこそ藤へ、ようこそ校長室へ。 続きを読む »

「篤行(とっこう)」は、真心のこもった誠実な行い。

他校の先生から、「藤高校2年生の南耀太さんが、朝、自転車が転倒して怪我をした生徒を見かけて介抱してくれた。とても感謝している。」との電話をいただきました。
早速、その知らせを聞いた先生達と一緒に感謝状を渡しました。
所属するバスケ部が来週決勝戦に出られるのも、このような普段からの行いが運を呼びよせているのかも、これからも頑張って!(校長)

「篤行(とっこう)」は、真心のこもった誠実な行い。 続きを読む »

美味しく楽しむ

「家庭科部」の体験入部のカップケーキ、残りを進化版にして職員室に持ってきてくれました。
疲れた体に甘いものは普段より美味しく感じました。カップに書かれた文字にホッとしました。たくさん入部するといいですね。(校長)

美味しく楽しむ 続きを読む »

大きくなあれ

3年生は新年度の始めに教会を訪問し、上杉神父にミサ形式での講話をいただきました。
昨年度の反省とともに「アヴェ・マリアの祈り」を。そして今年度の目標とともに「主の祈り」を唱えました。
藤高生としての最後の一年、大きく成長してほしいと思います。(西)

大きくなあれ 続きを読む »