投稿者名:校長

北海道観光マスターに俺は(私は)なる

2年生の商業科目選択者60名が、商工会議所主催の「北海道観光マスター検定試験」に挑戦しました。
生徒たちは受験に向けて、北海道全体に関する幅広い知識を授業で学んできました。
昨年の合格率が52.1%となかなか難しい検定ですが、12月8日の合格発表が楽しみです。(根本)

北海道観光マスターに俺は(私は)なる Read More »

実験は楽しい!

「酸化還元反応を利用して、硝酸銀を還元し銀鏡を作る」という目的の授業を見学しました。
AgNO3溶液を入れた試験管の変化を生徒と観察して、きれいな銀鏡が現れて感動しました。楽しく学んで学力もアップ!(校長)

実験は楽しい! Read More »

社会人への心づもり

「国際ソロプチミスト北見みんと」の皆さんにお越しいただき、「社会の一員として働くということ」をテーマに2 年生フロンティアコースに講話とグループワークを行なっていただきました。
楽しく進んでいきましたが、最後の発表からは職業についての新しい知識や自分たちも積極的に社会に関わっていかなければならないという意識が芽生えたことが伺えました。
9名のソロプチミストの皆さん(写真左端は担当者の山内先生)、ありがとうございました。(校長)

社会人への心づもり Read More »

Estou feliz em ver você novamente

2019年にブラジルから留学に来ていたハイッサが遊びに来てくれました。
突然の来校だったのでビックリでしたが、担任だった増子先生と一緒に記念撮影を。
現在はロシアの大学に行っていますが、大阪に2ヶ月ほど滞在しているとのこと。「なんでやね〜ん」と笑わせてくれていました。(校長)

Estou feliz em ver você novamente Read More »

クリスマスに向けて

クリスマスまでの準備期間をアドベントと言います。最近ではカウントダウンのためのアドベントカレンダーも知られるようになってきました。
今年のアドベントは12月3日(日)から24日(日)です。本校ではアドベントの行事として、大きなイルミネーションをツリーに見立てて点灯式を行います。
LEDの保護のために期間が終わると外していますが、先日、今年の実施のために業者の方に設置をお願いしました。
生徒の皆さん、楽しみにしていてくださいね。(校長)

クリスマスに向けて Read More »

絶賛販売中

吹奏楽局の今年の定期演奏会は、12月24日(日)に行われます。
クリスマスイブの日にふさわしい素敵なゲストは・・・

なんと、ロッキーのテーマ等で有名なエリック・ミヤシロさんです。
世界的なプレーヤーが本校の生徒と共演してくれる。今からワクワクします。
皆さん、ぜひチケットをお買い求めの上お越しください。(校長)

絶賛販売中 Read More »

先輩を乗り越えて

先週末に行われた、第38回オホーツクブロックカーリング選手権大会女子の部に女子カーリング部が参加しました。
その中で、本校の元カーリング部の卒業生、坂森百々音さんが所属する東京農大チームと対戦することになりました。
結果は、なんと5対2で後輩の勝利!試合後に仲良く記念撮影する姿が微笑ましかったです。(本田)

先輩を乗り越えて Read More »

冬本番

全国各地から積雪の知らせが聞こえていますが、大雪山連峰に守られている北見にはまだ雪が積もっていません。
でも今朝の気温は0℃、一月後の冬至に向かって着々と冬は訪れています。
昼前には無くなりましたが、生徒が登校する頃はテニスコートにまだ霜が降りていました。
生徒の皆さん、登下校の際には防寒対策をしっかりとして風邪をひかないようにして下さいね。(校長)

冬本番 Read More »