包囲網完成
カラスが土を掘り返すので、網を張って入れない様にさせてもらいました。
餌を取りたい気持ちはわかるけど、生徒が怪我をしても困るので上手に共存しましょうね。(校長)

7月20日(土)に行う「オープンスクール」のチラシができました。中学生と保護者の皆さん、ぜひお越しください。
お申し込みはチラシ裏面のQRコードからなんですが、申込受付は
から開始しますのでもうしばらくお待ちください。(校長)6月1日5月20日
JA美幌の池端さん・石田さん・一戸さんにお越し頂き、2年フロンティアコースの生徒達がジャガイモ作りをスタートしました。
レッドムーン・インカのめざめ・サッシー等6種の種芋を6班に分かれて植え付けし、秋には収穫したジャガイモを中心にオリジナル弁当を製作予定です。
駐車場のうっすらと見える白線の跡、「北見藤女子高等学校」の建物前の駐車場の跡です。
このすぐ後ろに以前の建物があったんだなと感慨深いものがありました。
同窓生の皆さん、この跡はあと数年は残っていると思います。ぜひお越しくださいね。(校長)
朝、車で送ってもらった男子生徒から「道路の脇が桜の花びらで綺麗でした」と教えてもらいました。
「花の命は短くて、苦しきことのみ多かりき」という言葉があります。
「生きているからこそ花の命も嘆くことができる。人生は太く短く雄々しく。」という意味だそうです。頑張れ藤高生!(校長)
今日の暖かさで、一気に桜が咲きました。
生徒と一緒に撮った正面からの写真は、恥ずかしいからと掲載ボツになりましたが、後ろ姿は掲載了承いただきました。
学校は休みだけど、たくさんの生徒が講習や部活で登校していました。綺麗な桜で癒されて。(校長)
「リズム体操」ってご存知ですか?
バスケットボール部では、練習にリズムジャンプトレーニングを取り入れて、皆んなで楽しく練習しています。
講師の橋場さん、毎回お世話になりありがとうございます。(増子)