投稿者名:校長

きのえたつ

2024年の始まりは、能登半島地震、羽田空港事故、イランでの爆発テロ、と悲しい出来事が立て続けに起こりました。一日も早い復旧・復興を衷心よりお祈り申し上げます。
さて、2024年は、60通りある干支の組合せで41番目の「甲辰(きのえたつ)」。「甲」はものごとの始まり、「辰」は成長の年であり、これまでの努力してきたことが飛躍して、さらなる成長が期待できると言われています。
明日は推薦入試、龍のように天高く飛翔する年になるといいですね。今年もよろしくお願いいたします。(校長)

きのえたつ Read More »

クリスマス・ツリー

長年続いているイルミネーション点灯式ですが、アクシデントに見舞われた事が何度もありました。
つけ外しができるタイプに変更してからはイルミネーションも長持ちするようになり、今年は天候にも恵まれて無事に点灯できてホッとしました。
さて、クリスマス・ツリーは日本では25日を過ぎるとすぐ片付けてしまいますが、本来は東方の博士たちがイエスのもとを訪れたとされる1月6日「エピファニー(公現祭)」まで飾ります。
でも、冬休み中で生徒がいないので、イルミネーションは消灯しています。帰省して見に来られた卒業生の方などいらしたら申し訳ありません。
画像でお楽しみください。(校長)

クリスマス・ツリー Read More »

世界で活躍するミュージシャンとの共演

吹奏楽局の定期演奏会が行われました。第2部ではエリック・ミヤシロさんをはじめとしたゲストやOB、OGにも出演いただき、2時間があっという間に感じられた大迫力のステージとなりました。
北見市民会館大ホールにお越しいただいた600名を越すお客さんに、笑顔でお帰りいただけ嬉しく思います。また来年もよろしくお願いします。
エリックさんに開演前にお会いできましたが(写真8枚目中央)、とても気さくな方でした。コロナ禍で思うように活動できなかった子ども達に、最高のステージを経験させていただきありがとうございます。一生想い出に残る素敵なクリスマス・プレゼントとなりました。(校長)
演奏の様子はこちら→https://youtu.be/PL6kdESI1mo

世界で活躍するミュージシャンとの共演 Read More »

クリスマス・カード

上智大学や札幌光星高校など、他のカトリック校からいただいたクリスマスカードが綺麗だったので、校長室前の廊下に掲示しました。
3枚目の写真で紹介した本校のカードは、今年の”イルミネーション点灯式”の様子です。いかがでしょうか。
ちなみに撮影は佐々木教頭先生、制作は小笠原事務主任でした。素敵ですよね。(校長)

クリスマス・カード Read More »

クリスマス・プレゼント

毎年クリスマス会では「カリタス」として、参加者全員が”子ども用”か”高齢者用”のプレゼントを用意しています。
今年も集まった400個以上のプレゼントを、北見市・遠軽町・青森県の施設に贈らせていただきました。
受け取って頂いた皆さんが笑顔になってくれると良いですね。(校長)

クリスマス・プレゼント Read More »

北見藤からの献金

チャリティーライブで集まった募金は20,354円になり、アドベント4回目に生徒の代表から品田事務局長にお渡ししました。
そのお金は、必要としている世界の子どもたちのために、カトリック札幌司教区を通じてローマ教皇庁に送ります。
届け、皆んなの想い。(校長)

北見藤からの献金 Read More »

巣立ちに備えて

藤女子大学に姉妹校推薦で合格が決まった3人が、藤学園のSr.永田淑子理事長へ挨拶させていただきました。
永田理事長は本校クリスマス会第一部の宗教講話前の忙しい時間でしたが一人ひとりに声をかけてくださり、3人とも緊張しながらも「頑張ります」と答えていました。
4月からも頑張ってね。(校長)

巣立ちに備えて Read More »