北見藤からの献金
チャリティーライブで集まった募金は20,354円になり、アドベント4回目に生徒の代表から品田事務局長にお渡ししました。
そのお金は、必要としている世界の子どもたちのために、カトリック札幌司教区を通じてローマ教皇庁に送ります。
届け、皆んなの想い。(校長)

チャリティーライブで集まった募金は20,354円になり、アドベント4回目に生徒の代表から品田事務局長にお渡ししました。
そのお金は、必要としている世界の子どもたちのために、カトリック札幌司教区を通じてローマ教皇庁に送ります。
届け、皆んなの想い。(校長)
藤女子大学に姉妹校推薦で合格が決まった3人が、藤学園のSr.永田淑子理事長へ挨拶させていただきました。
永田理事長は本校クリスマス会第一部の宗教講話前の忙しい時間でしたが一人ひとりに声をかけてくださり、3人とも緊張しながらも「頑張ります」と答えていました。
4月からも頑張ってね。(校長)
カトリックの学校として「クリスマス会」は大切な行事で、聖劇や歌、祈り、プレゼントなどの組み合わせで行われます。
北見芸術文化ホールの音楽ホールでの合唱は聞き応えのあるものとなりました。来年のクリスマス会も楽しみましょう。(校長)
財務局北見出張所にお越しいただき、3年生アクティブコース対象に金融リテラシー講座を実施しました。
あと3ヶ月で社会に旅立つ3年生にとって、お金の問題は必ずついて回ります。
お金を正しく使い、お金のトラブルに巻き込まれないようにしっかりと学んでいました。(西)
先日、網走で行なわれた「第64回高体連北見支部新人バスケットボール選手権大会兼北海道高等学校バスケットボール新人大会北見支部予選会」で男子バスケットボール部、女子バスケットボール部がどちらも優勝しました。
試合マナーの面でも評価頂いたと聞いています。結果報告に来てくれてありがとう、全道大会に向けて頑張って!(校長)
本校では今年からWeb出願とさせていただきました。
出願期間は本日から2024年1月12日(金)までです。
中学校からの書類も必要となりますので、日程に余裕を持ってお願いいたします。
推薦入試の出願はこちらから→https://seed.software/public/admission/kitamifuji
「世界こども助け合いの日」に向けて、生徒がチャリティーライブを実施してくれました。
当日は軽音楽同好会の演奏やダンス同好会の踊りが披露され、40分間のステージを見に沢山の生徒が見に来てくれました。
企画・運営した藤波会(生徒会)生徒からの「思ったよりも沢山協力してくれて嬉しかった」等の話しからも、盛況だった様子が伺えます。
皆さんお疲れ様でした。集まった募金はローマ教皇庁に送るために、カトリック札幌司教区に渡す予定です。(校長)
吹奏楽局の定期演奏会の記事がメディア2紙に掲載されました。
皆さん、ぜひ12月24日午後6時、北見市民会館でお会いしましょう。(校長)
エリック・ミヤシロさんとの共演間近! Read More »
12月20日から推薦入試の出願開始となります。
中学生の進路志望も固まってきたようですが、先日の新聞記事に「全国で注目される選手となり、部活動で地元を盛り上げたい」という中学生の進学希望先が北見藤と書かれていました。
ありがとうございます、皆さんよろしくお願いしますね。(校長)