投稿者名:校長

高体連お疲れ様。

先週に引き続き、高体連集約大会が行われました。
各種目の主な成績です。(※は全道大会進出)
バスケットボール
 男子 優勝※
 女子 優勝※
バドミントン
 女子団体 第3位
 男子ダブルス 加賀・大日向 ベスト8
 女子ダブルス 寺澤・松下 ベスト8
        長野・深山 ベスト8
 女子シングルス 長野 優勝※
バレーボール
 女子 ベスト4
水泳
 新保 女子200m自由形、女子100m自由形 第1位※
 湯川 女子200m背泳ぎ、女子100m背泳ぎ 第1位※
 髙橋 女子200m個人メドレー、女子400m個人メドレー 第1位※
皆さん、お疲れ様でした。(校長)

高体連お疲れ様。 Read More »

響け熱い想い

運動部からは高体連の朗報が続々と届いていますが、文化部も負けていません。
練習の成果を聞いてもらうために、吹奏楽局が高体連で空いた体育館でミニコンサートを開きました。保護者、生徒、先生方と予想よりも多い100名前後の参観があり、大いに盛り上がりました。(池田)

響け熱い想い Read More »

イマドキの体育

授業の様子が昔と少し様変わりしているようです。
写真は体育のマット運動の様子。iPadで撮影したり、分析したり、調べたりとグループで取り組んでいました。
手を怪我している男子生徒は「やりたいのに」と悔しそうでした、早く治してくださいね。(校長)

イマドキの体育 Read More »

匂イニモマケズ

1年生が入学後、初めての化学実験をしました。硫黄の同素体作りでは同じ黄色の粉状のものから針状やゴム状のものができ、特有の臭いと格闘しながらも真剣な眼差しで試していました。きっと化学に対する探究心が深まるはず!…と願いつつ。(宇都)

匂イニモマケズ Read More »

ここにまで!

最近コンビニなどでよく目にする「飲料を一本買うともう一本もらえます」のサービスが、なんと自販機にもあるんですね。
校内には数台の自販機がありますが、そのうちの一台のお茶を買うともう一本貰えるんだと生徒が教えてくれました。ありがたい、ありがたい。(校長)

ここにまで! Read More »

お疲れ様

先週北見で開催された、ソフトテニス、陸上、卓球の高体連が終わりました。主な結果(※は全道大会進出)は、
「ソフトテニス」が男子団体 優勝※、女子団体 3位、男子ダブルス 樅山・上野 第3位※、目黒・白石 第3位※、女子ダブルス 大塚・土谷 第2位※、酒井・片桐 ベスト8
「陸上」が女子円盤投げ 相馬 優勝※、女子砲丸投げ 相馬 優勝※、女子やり投げ 相馬 優勝※、有澤 第5位※、男子200m 西藤 第3位※、男子400mハードル 林 第4位※、男子4×100mリレー 第4位※、男子4×400mリレー 第6位※
「卓球」が女子団体 第3位、男子ダブルス 梶原・川口 ベスト8、女子ダブルス 永澤・根本 第3位※、松長・松村 第3位※、金津・成ヶ澤 第3位※、女子シングルス 寺澤 第3位※
でした。皆さん、お疲れ様でした。(校長)

お疲れ様 Read More »

続々と朗報

高体連集約大会に先駆けて、北見では陸上、卓球、ソフトテニスの高体連が開催されています。
今日は、陸上部の応援に行きましたが、早くも全道大会を決めた3人に会えました。
男子400mハードル4位入賞の林さん、女子やり投げ優勝の相馬さん、5位入賞の有澤さん、おめでとうございます。
特に、相馬さんの自己記録更新”48m52”は全国3位の記録だそうです!体調万全ではない中で見事です。
皆さん頑張ってますね、応援してます。(校長)

続々と朗報 Read More »

心の貧しい人?

教頭先生から全校生徒対象に講話いただきました。自身の体験を含んだ、命についても考えさせられるお話しでした。
お話しの中で「心の貧しい人」という言葉が取り上げられていました。一般的には「心が狭い」とか「親切でない」ということで使われますが、カトリックでは「心が貧しいとは、自分の弱さ・足りなさを謙虚に認めることができる」ということでも用いられます。
真剣な眼差しで参加していた生徒達に改めて感心しました、お疲れ様。(校長)

心の貧しい人? Read More »