フジコウの魅力

「個別最適な学び」とは…

東京大学 先端科学技術研究センター「個別最適な学び研究」寄付研究部門のLEARNディレクター シニアリサーチフェロー 中邑 賢龍 様と特任助教 赤松 裕美 様にお越し頂きました。
↓↓↓魅力的な「LEARNプログラム」、皆さんもぜひご覧ください。(校長)
https://learn-project.com/

「個別最適な学び」とは… Read More »

神父さんと

北見教会との連携事業で、チャプレンと一緒に「祈り」について考える”修養会”を実施しました。
8名の生徒が、上杉神父様と一緒に静かに考える時間を共有しながらも、楽しい時間となったそうです。
参加した生徒の話しを聞いて「私も行きたかった」という声が聞こえました。3月中旬にまた実施する予定ですから、今度はどうぞ参加くださいね。
追伸:事務の三浦さん、撮影ありがとうございます。(校長)

神父さんと Read More »

ピンクシャツデー

「ピンクシャツデー」は、いじめ反対を訴えるための国際的な啓発活動で、毎年2月の最終水曜日に行われます。
この運動は、ピンクのシャツを着ていじめられた少年を助けるために、ピンクのシャツを皆んなで着ようという2人の先輩の呼びかけに応えて学校中がピンク色に染まった出来事から始まりました。
みんなで力を合わせて、優しさと思いやりの輪を広げていきましょう。あなたの一歩が、誰かを救う大きな力になります。(校長)

ピンクシャツデー Read More »

祈りと献金

藤高の皆さんにお願いした「世界こども助け合いの日」の献金、一日だけの期間でしたが26,648円ものお金が集まりました。
さっそく振込みしようと思ったら、硬貨100枚以上は料金が発生するとのこと。1,000枚以上の硬貨の手数料だけでもかなりの金額になりそうでした。
困っていたところ、留辺蘂の「レストランe’f(エフ)」さんが換金してくださり、事なきを得て振込みすることが出来ました。献金してくださった方を含め、皆さんご協力ありがとうございます。(校長)
(※下の写真をクリックすると、デジタルサイネージの動画が流れます)

祈りと献金 Read More »