フジコウの魅力

平和の取り組み

3年生の森本さんが、夏休みに広島で行われた「平和スタディツアー」に参加した内容を、全校生徒に報告しました。
皆んな真剣な面持ちで聞いていました。きっと、自分たちの身に起こったら、と想像したのでしょう。
お越しいただいた9名のコープさっぽろの役員の皆さん、どうもありがとうございました。(校長)

平和の取り組み 続きを読む »

月のように美しい

日本では、「月が綺麗ですね」は愛の告白を意味する言葉で、夏目漱石が由来とされているそうです。
漱石は「I Love You」の訳について、「直接的な愛の表現は日本人には馴染まない。『月が綺麗ですね』で十分だ」と述べたからと言われています。
「月のように美しい」と形容される聖母マリアの像と月、やはり美しいですよね。
写真は法人の山本主幹からの提供でした。ありがとうございます。(校長)

月のように美しい 続きを読む »

エントランスを彩る旗

職員玄関前に二つの旗が飾られています。
一つは「青少年赤十字」、もう一つは「Sクラブ」の旗で、どちらもボランティア活動が認められたものです。
「青少年赤十字」は「日本赤十字社」の取り組みで、社会に貢献し他者を助ける精神を養うことを目的とした団体として加盟しています。
「Sクラブ」は「国際ソロプチミスト北見みんと」と連携した団体として、女性と若者の生活向上を目指す奉仕活動に取り組んでいます。(校長)

エントランスを彩る旗 続きを読む »

兄弟校の皆さんと

北海道カトリック学園の福本副理事長、品田事務局長、旭川藤星高等学校の工藤校長、池田教頭、高瀬事務長の皆さんに来校いただきました。
普段は札幌、旭川と離れているので、生徒や学校の様子を見ていただく良い機会となりました。皆さんありがとうございました。(校長)

兄弟校の皆さんと 続きを読む »

核兵器のない世界平和に向けて

コープさっぽろの「平和スタディツアー」に参加した3年生の森本さん、先生方にと広島のお土産を届けてくれました
「どうだった?」との問いかけに、「勉強になりました。平和式典に参列して、空気が重たく感じました。」とのこと。現地で良い体験ができましたね。
8月末に札幌で、9月末に学校で報告会があります。発表、期待していますよ。お土産ご馳走様でした。(校長)

核兵器のない世界平和に向けて 続きを読む »