部活動

文化部のコラボ

図書局と家庭科部のコラボレーションです。

「魔法のてぬきごはん」という本のレシピが果たして本当に手抜きできる時短クッキングなのかを検証しました。
先生の指導のもと(本のレシピどおり)図書局と家庭科部の皆さんが、混ぜて炊くだけの「とうきびご飯」、蒸さずにレンジでチンの「シューマイ」、混ぜるだけの「味噌汁」に挑戦しました。

結果は大成功!校長室に写真の提供と詳細を教えに来てくれた図書局1年生の山口葵さんと河合裕斗くん、どうもありがとう。
第2弾のフルーツ大福も企画中だとか。藤高生の皆さん、図書局と家庭科部に入ってはどうですか?(校長)

文化部のコラボ Read More »

全国大会出場決定!

1年生の吉田美麗さんが、第39回北海道ジュニアトランポリン競技選手権大会で優勝し、第48回全国高等学校トランポリン競技選手権大会の出場資格を獲得しました!

小さい時から続けてきたトランポリンの辛い練習や、連覇のプレッシャーを乗り越えた末の努力の賜物ですね。
インターハイは8月に新潟県上越市で行われるそうです。暑い時期ですが、実力を出し切ってください。

ところで、お母さんお元気ですか。親子2代で藤高生、ありがとうございます。(校長)

全国大会出場決定! Read More »

警察に呼ばれました。

吹奏楽局と演劇部が、地域に根ざした交通安全活動を積極的に推進し、広く道民の安全意識の高揚に努め、北海道の交通事故抑制に多大な貢献をした、ということで、北海道警察本部から表彰を受けました。

すごい立派な感謝状で皆ビックリです。
渡り廊下に飾っておきますので、藤高生はご覧くださいね。(校長)

警察に呼ばれました。 Read More »

生徒の、生徒による、生徒のための部活紹介④

今回は茶道部。放課後や家庭演習の時間に、裏千家の先生に指導頂いてます。

家庭演習の茶道実技は3年生の後半からなので、もっと早くから体験していれば茶道部に入ったのに!
という声が毎年あがるそうです。

男子も絶賛募集中とのこと、藤高生は気軽に体験入部にどうぞ。(校長)

生徒の、生徒による、生徒のための部活紹介④ Read More »