ブッシュ・ド・ノエル
2年生アクティブコース「生活デザイン」の調理実習で、「ブッシュ・ド・ノエル」に挑戦しました。
立派に出来上がりました。美味しそう。(越野)


年に一度のワックス掛けが行われ、床が新品のようにピカピカになりました。気持ちよく学校生活を過ごしてください。
今は油性ワックスなので業者さんに依頼していますが、以前の校舎では生徒全員で水性ワックスをかける「タイル磨き」という行事がありました。懐かしいですね。
それでは聖書の一節から、
「そうすれば、とがめられるところのない清い者となり、よこしまな曲がった時代の中で、非のうちどころのない神の子として、世にあって星のように輝き、命の言葉をしっかり保つでしょう。こうしてわたしは、自分が走ったことが無駄でなく、労苦したことも無駄ではなかったと、キリストの日に誇ることができるでしょう。」[フィリピの信徒への手紙 2.15](校長)
4日放送の日本テレビ「真相報道 バンキシャ!」に出演した本校出身のタレント丸山礼さんが、自身が高校生の時に参加した「東日本大震災ボランティア」での経験をお話しされていました。その中で、現地の方と話して「起こったことを忘れないでほしい」と伝えられたいうことでした。
本校では今も、そしてこれからも忘れないために、毎年3月10日前後に「追悼集会」を実施しています。
ところで丸山さん、2月24日(土)14時から主演するTBSドラマ「すっぴんヒーロー」、楽しみにしていますよ。(校長)
駐車場から生徒玄関への階段、冬は滑りやすくて心配でした。
事務の方が色々と思案してくれて、今年からゴムマットを敷いてくれて一安心です。
でも、走らなくて済む様に、時間に余裕を持って登校してくださいね。(校長)
一般入試の受付は終了しましたが、出願後でも、「他校第一志望」から入試に有利な「本校第一志望」に変更したい等という「志願変更」は受け付けております。
お申し出は必ず中学校を経由してお願いします。2月14日午後4時まで受け付けております。
スキー授業が始まり、生徒達は楽しそうです。(先生達、少し疲れてるようです)
別グループはスノーボードにも挑戦しています。私も行きたいのですが、足手まといになりそうなので留守番してます。怪我しないでね。(校長)
先日の「ドライオニオン販売」の生徒達の様子が、「北海道新聞」・「読売新聞」に掲載されました。
記事にも書かれていますが、3月頃にはこのドライオニオンを使ったパンを販売予定です。乞うご期待!(校長)
一般社団法人地域創生応援団のお声かけで、TVS REGZA株式会社様より最新型の電子黒板を貸与いただきました。
とりあえずは一階フロアでの使用となりますが、早速、先生方も使い方を研究していました。生徒の皆さん、お楽しみに。
TVS REGZA株式会社ビジネスソリューション部の森田課長、加藤様、地域創生応援団の渡部副理事長、本校の宮武PTA会長、株式会社東亜リサーチの喜多副編集長、お力添えありがとうございました。(校長)
札幌で行われた、全日本高等学校選抜ソフトテニス大会北海道予選会に出場した男子ソフトテニス部が大会報告に来てくれました。
あと1ゲーム取ればというところで惜しくも敗れたそうですが、結果はベスト8と健闘しました。
強豪校に打ち勝ったり、高校から始めた生徒もいる中での勝利と聞いています。
何よりも、いつもの練習態度や挨拶で評判の良いソフトテニス部員達が成果を出した事を嬉しく思います。最後にベスト8ポーズでもう一枚。(校長)