投稿者名:校長

職場訪問(京セラ)

今年の春に卒業した生徒の就職先におじゃましました。
「挨拶しっかりとして頑張ってくれてますよ」、と急なお願いにも笑顔で対応くださった京セラ株式会社(https://www.kyocera.co.jp/index.html)北海道北見工場の豊田工場長と労務課の山際さん、どうもありがとうございました。
当の本人の渡部煌晟さん、ちょうど全道大会出場中のバスケ部の後輩から昼休みに連絡が来て気になっているようでした。
帰りに受付で会った卒業生の大沼さん、約束どおり板垣先生に頑張ってますと伝えておきましたよ。(校長)

職場訪問(京セラ) 続きを読む »

職場訪問(ドボク管理)

今年の春に卒業した生徒の就職先におじゃましました。
勤務先の株式会社ドボク管理(https://www.dobokukanri.co.jp/)の2年前に新築移転した本社社屋は、入った途端におしゃれなカフェかと思うくらい素敵な場所でした。
森谷営業部部長、教育担当の工藤さん、急な撮影依頼にも関わらず親切に対応いただき、ありがとうございました。佐藤羽蘭さん、頑張ってね。(校長)

職場訪問(ドボク管理) 続きを読む »

職場訪問(北見しんきん)

今年の春に卒業した生徒の就職先におじゃましました。
北見信用金庫(http://www.shinkin.co.jp/kitami/)本店に勤めている池下鈴音さん、「優しい先輩達と、頼もしい上司に恵まれて、とても楽しい職場です」と笑顔で話してくれました。
学生から社会人になって、大変なこともあるでしょうけど頑張って下さいね。(校長)

職場訪問(北見しんきん) 続きを読む »

話には聞くけど身近にしたくないこと

北見警察署の方を講師として、「薬物乱用防止」と「SNSの使い方」について2つの講話をいただきました。
どちらもテレビではよく聞く話題ですが、決して身近なものにはしたくないですよね。

今日の話しを覚えておいて、用心してくださいね。(校長)

話には聞くけど身近にしたくないこと 続きを読む »

カトリックの輪

(写真右から)札幌光星中学校高等学校の駒井校長、旭川藤星高等学校の山本校長、北海道カトリック学園の品田事務局長、の皆さんにお越し頂きました。

玄関のステンドグラス風の飾り、廊下の宗教画、大会の賞状、皆さんの授業等をご覧頂き、生徒の皆さん頑張ってますねと褒めて頂きましたよ。(校長)

カトリックの輪 続きを読む »

マナー・プロトコール(国際儀礼)

日本マナー・プロトコール協会から明石 伸子 理事長(写真中央)が来校されました。

本校では毎年、2年生のアクティブコースの生徒がマナー・プロトコール検定に挑戦しています。
過去には全国で未だ唯一の、高校で優秀校をいただいたこともあります。

応接室の前を通った生徒も挨拶がしっかり出来ましたよ、とお褒めの言葉をいただきました。
お帰りになる際に本校講師の田中 薫 先生(写真右)と記念撮影を。(校長)

マナー・プロトコール(国際儀礼) 続きを読む »

北見藤と旭川藤星の広報物が受賞しました

本校の昨年度のポスター「私のための私立」がSCC賞を、旭川藤星の昨年度のパンフレット「男子パンフ」がSCC最高賞をと、作成したインプロバイドの池端宏介さんが受賞されました。
https://www.advertimes.com/20230609/article422606/

池端さんはオホーツクに縁のあるコピーライターで、両校からの話しをまとめて訴求効果の高い作品を作っていただきました。受賞おめでとうございます。(校長)

北見藤と旭川藤星の広報物が受賞しました 続きを読む »

プルースト効果か?

藤の花の匂いを嗅いだことがありますか?
咲きたてのほのかな香りから、満開になると甘く爽やかなジャスミンに似た香りが漂います。

ところで、匂いを嗅ぐことで懐かしい記憶や当時の感情が蘇る現象を、プルースト効果と呼ぶんだそうです。
藤棚に近づいて匂いを嗅いだせいか、足下を見ると、藤女子の時のソフトテニス部のボールが…
長い年月、そっと佇んでいたようです。
卒業生の皆さん、懐かしいですよね。(校長)

プルースト効果か? 続きを読む »

広島にいってらっしゃい!

コープさっぽろが8月4日(金)〜7日(月)に実施する「ヒロシマ平和スタディツアー」に、本校3年生の佐藤 琳來さんが管内代表として選ばれました。
コープさっぽろの3名の方とこれからの様々な準備の打ち合わせをした後、代表の塩田さんと写真撮影をさせていただきました。

参加後には発表会もする予定です。組合員さんの思いに感謝しながら、多くの方に良い体験となることを願っています。(校長)

広島にいってらっしゃい! 続きを読む »