投稿者名:校長

窓から広がるキャンバス

時折、ブログに掲載している校長室からの眺めについて、大変美しいとのお言葉を頂戴しました。ありがとうございます。
そこで一枚。日中は暖かさが続いているものの、朝晩は肌寒さを感じるようになりました。草木も季節の変化を敏感に感じ取っているのか、木の上部は赤みを帯びてきました。
北見藤は周りを自然林に囲まれて、心身のデトックスに効果的なようです。(校長)

窓から広がるキャンバス 続きを読む »

地域の砦

1923年9月1日に発生した関東大震災を教訓とし、9月1日が「防災の日」として制定されました。藤高校も、北見市から災害時の避難所・避難場所に指定されています。
利用されないことが最善ではありますが、「備えあれば憂いなし」です。過去の教訓を活かし、万が一の事態に備え、日頃から備えを怠らないようにしましょう。(校長)

地域の砦 続きを読む »

北見は良い都市(まち)だ

北見青年会議所の久保瞭様、東唯緒奈様、古川佳佑様にお越しいただき、3年アクティブコースの生徒が「キャリアデザイン」の授業において講話を拝聴いたしました。
「進路選択」「勉強や資格」「収入や使いみち」などについてお話しいただき、生徒からは「講話を聞いて何事にも諦めずに努力することの大切さを改めて実感した」「やりたいことがなく適当ではいけないと感じた」「自身の将来のために大変有意義なお話を伺うことができた」などの感想が寄せられました。
この度は、北見青年会議所の皆様にご協力いただき、誠にありがとうございました。(本田)

北見は良い都市(まち)だ 続きを読む »

笑顔でクリーンアップ!

全校生徒が、香りゃんせ公園を起点に3方面に分かれて清掃活動を実施し、30袋ほどのゴミが集まりました。
チェックポイントにてご協力いただきましたコープさっぽろ様、PTAの皆様、また、ゴミ分別のお手伝いをいただきました国際ソロプチミスト北見みんとの皆様、活動にご賛同いただきました河川事務所の皆様には、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。藤高生の活動が、まちを美しくしました。皆様のご尽力に感謝申し上げます。(校長)

笑顔でクリーンアップ! 続きを読む »

空へ跳ぶ夢、全国で

2025年度ジャパンカップ個人高校バトントワリングの部門において、第5位に入賞した3年生の豊口さんが校長室に報告に来てくれました。
毎週通って練習している弟子屈のチームとして参加した団体戦は準優勝だったそうです。すごい!
メダルを触らせてもらいましたが、その価値どおり、ずっしりと重たかったです。おめでとう。(校長)

空へ跳ぶ夢、全国で 続きを読む »