旅立ちの前に
まもなくフィリピンに向けて出発する海外語学研修旅行団が、北見教会で結団式を行いました。
お渡ししたメダイが旅行の無事を見届けてくれると思います。貴重な体験を楽しんできて下さい。(校長)

三楽町西部町内会の皆さんに、カーリング部が全国大会の報告とお礼に伺いました。
今朝の新聞に、「多くの方のご応援のおかげで〜」と掲載されていましたが、改めて、皆さんありがとうございました。(校長)
東京大学 先端科学技術研究センター「個別最適な学び研究」寄付研究部門のLEARNディレクター シニアリサーチフェロー 中邑 賢龍 様と特任助教 赤松 裕美 様にお越し頂きました。
↓↓↓魅力的な「LEARNプログラム」、皆さんもぜひご覧ください。(校長)
https://learn-project.com/
北見藤高校を受験頂き、ありがとうございます。
合格発表は2月25日(火)にWebからご覧いただきましたが、
「本校第一志望者」は3月4日(火)〜11日(火)、
「他校第一志望者」は3月17日(月)〜21日(金)が入学手続き期間となっております。
事務室窓口での取り扱いは土・日を除く午前9時〜午後4時でお願いします。お待ちしております。(校長)
本日、3月1日は卒業式でした。
放課後、茶道部の三人が許状三種類を頂いたとの報告に来てくれたので、茶道部の井上先生と一緒に記念撮影です。
「大学にいってからも頑張ります」と心強い言葉も…頑張れ卒業生!(校長)
北見市の辻市長にカーリング部と全国優勝の報告に伺いました。各メディアにも取材頂きありがとうございます。
また、市庁舎の壁に大きな懸垂幕も掲げて頂きました。皆さんご覧下さいね。(校長)
↓↓↓ 北海道 NEWS WEB ↓↓↓
https://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20250228/7000073741.html
北見教会との連携事業で、チャプレンと一緒に「祈り」について考える”修養会”を実施しました。
8名の生徒が、上杉神父様と一緒に静かに考える時間を共有しながらも、楽しい時間となったそうです。
参加した生徒の話しを聞いて「私も行きたかった」という声が聞こえました。3月中旬にまた実施する予定ですから、今度はどうぞ参加くださいね。
追伸:事務の三浦さん、撮影ありがとうございます。(校長)
全国一になったカーリング部が帰って報告に来てくれました。
下の写真はご支援いただいた株式会社 清月に伺い、渡辺社長に報告している様子です。
↓↓↓URLは学校のサイネージで流した”おめでとう動画”です。(校長)
https://youtube.com/shorts/TX4_2WRuqOg