大道芸を通して伝えるメッセージ
全道各地はもとより海外でも大道芸のパフォーマンスをされている鈴木和人様をお招きして、講演と大道芸をご披露いただきました。
【人に何が出来るかを考える/諦めないことがカッコいい/相談する時は成功した人に聞け】
全部心に響く言葉でしたね。世界屈指の大道芸もさすがでした。下のURLをクリックして一緒にドキドキハラハラしましょう。(校長)
https://youtube.com/shorts/evR5MTZIlZ4 (←世界でも有数な鈴木さんのパフォーマンス)
全道各地はもとより海外でも大道芸のパフォーマンスをされている鈴木和人様をお招きして、講演と大道芸をご披露いただきました。
【人に何が出来るかを考える/諦めないことがカッコいい/相談する時は成功した人に聞け】
全部心に響く言葉でしたね。世界屈指の大道芸もさすがでした。下のURLをクリックして一緒にドキドキハラハラしましょう。(校長)
https://youtube.com/shorts/evR5MTZIlZ4 (←世界でも有数な鈴木さんのパフォーマンス)
陸上部が高体連で、参加者全員が全道大会に進出するという快挙を達成しました。全てが順調だったわけではなかったそうですが、途中の悔しさをバネに最高の結果となりました。
それぞれ戦績は、工藤さん男子砲丸投優勝、男子円盤投2位、田村さん男子棒高跳6位、谷澤さん男子5000m6位、水野・鈴木・池下・谷澤さん男子4×400mR7位、有澤さん女子やり投3位となりました。
旭川での全道大会も全力で頑張って!(校長)

吹奏楽局がスプリングコンサートを開催しました。こんな感じ→https://youtu.be/JXSDVwVw8_s。
北見藤吹奏楽局に興味を持った方は、
X→https://x.com/fujibrass
インスタ→https://www.instagram.com/fujibrass/
YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCCugPG6w-BjZeLPeyfkXJqg
にどうぞ。(校長)
少し肌寒むい日でしたが、「第18回高体連オホーツク支部水泳選手権大会」会場の北見市民温水プールは熱い闘いが繰り広げられていました。
2年生の髙橋結衣さんが堂々の大会新記録で全道大会出場です。目指せ全国インターハイ!(校長)
薬物、SNS、特殊詐欺、交通事故などの被害に遭わないために、北見警察署の生活安全課の方に「生活安全教室」を実施して頂きました。
知らないうちに被害者はもちろん、加害者にもなってしまわないように気をつけましょう。(校長)
池田教頭先生の「教頭講話」、良い話しでしたね。
コミュニュケーションと他者を思う心の大切さを改めて感じました。(校長)
Vice principal lecture 続きを読む »
Googleが提供している生成AIのサービスで、情報を要約したり、掛け合いで説明してくれるものがあります。
藤高校のホームページの「フジコウの紹介」という私の文書を要約してもらいましたので、下のリンクからぜひお聞き下さい。
いやぁ、スゴイ世の中になってきました。(校長)
https://notebooklm.google.com/notebook/ffa7ab45-f497-4d1a-9e2e-cc14abf192fc/audio
ソフトテニス部が第78回高体連オホーツク支部ソフトテニス選手権大会で活躍しました。
結果は女子が団体3位、個人片桐か・酒井組優勝、片桐こ・山本組3位、土谷・大塚組ベスト8。
男子が団体3位、個人森・那須組3位、上野・村本組ベスト8でした。
団体戦で惜しくも…だった相手に個人戦で勝ったそうです。旭川で行われる全道大会も頑張って下さいね。(校長)